4年生 ICT活用

4年 社会「きれいな水をつくるくふうを見つけよう」 

水道の水はどこからやってくるの?

今回は、河川の取水口から取り入れられた水が、どのようにきれいな水道水になるのか…

教科書の記述や資料をもとに考えてみます。

子供たちの学習専用端末には、今回の学習に必要な教科書のページをPDFにして配付してあります。

PDFとは、ポータブル・ドキュメント・フォーマットの略で…

基本的には編集することができないため…

オリジナルと同じ状態が保持されるので…

 情報共有に特化した文書ファイル 形式と言えます。

オリジナルは変更できませんが、画面上のタッチ操作で、マーカーやペンなどを使って、上から自由に書き込むことはできます。

今回は、水をきれいにするための工夫を、PDF教科書から探し出し…

マーカーで線を引いたり…

丸で囲ったりしてまとめていきます。

紙の教科書ならば、色ペンで書き込むことに躊躇しそうですが…

PDF教科書であれば、間違えてもすぐに消すことができるし、何枚でも配布できるので課題に分けて書き込むこともできます。

早速、使い方を教え合いながら、学習に取り組む子供たち…

教科書をしっかりと読み込んで、学習を深めてほしいものです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ