6年生

6年 体力テスト

6年生が体育館に集まって、体力テストに取り組みます。

今回の測定は、”上体起こし”と”反復横跳び”です。

”上体起こし”は、マット上で仰臥姿勢をとり両腕を胸の前で組んで、両膝の角度を90になるようにします。

補助となるペアの友達に両足を抱えて押さえてもらい、両肘と両大腿部がつくまで上体を起こします。

これを30秒間、できるだけ多く繰り返すという測定です。

やっていると30秒は結構長く、腹筋、背筋はもちろん持久力も影響しそうです。

”反復横跳び”は、ペアとなった友達が…

20秒間で、ラインをまたいだ回数を数えてくれます。

子供たちは、華麗なステップを踏みながら…

真剣に測定に取り組んでいました。

6年生ともなると、数値から自分の体力を客観的に捉えられるので…

今後の体力つくりに向けた目標設定にも生かしてほしいなあと思います。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ