1年生 PTA

1年 PTA親子活動「親子ふれあい運動遊び」

1年生のPTA親子活動として、講師を招いて「親子ふれあい運動遊び」が行われました。

土曜日ですが、保護者といっしょに子供たちが体育館に集まりました。

運動能力は、スポーツ選手を目指す子供だけに必要な能力ではなく…

全ての子供の成長に関係する活動の源であると言われます。

日常生活で上手に動けることだけでなく…

体を支えてけがや事故を避けることや…

健康維持にも関係し…

さらに意欲、気力、忍耐力等の精神面にも深くかかわっているそうです。

体力テストも近いので…

親子で、しかも家の中で手軽にできる運動を・・・

たくさん教えていただきます。

1年生という年齢は…

「プレゴールデンエイジ」と呼ばれ…

運動動作を獲得する「ゴールデンエイジ」の土台となる年齢だそうです。

この時期に、初歩的な運動や基本的な運動を獲得しておくことが…

その後の運動能力の獲得に影響するとのこと…

今回は、体の柔軟性や…

体幹を鍛える運動…

俊敏性を高めたり…

投球フォームを身に付けたりと…

遊びを通して、様々な運動に親しみました。

見てください、子供たちの表情を!

運動するのが楽しいのか…

お父さんやお母さんといっしょにできるのがうれしいのか…

どの子供も満面の笑みを浮かべて、活動に取り組んでいました。

授業とはまた違った子供たちの表情に…

親子活動ならではの意義を感じずにはいられません。

ぜひ、家庭でも実践の機会を設けていただければと思います。

お世話いただきました1年生のPTA学年委員のみなさま、ありがとうございました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ