全校生
体力テストに向けて
全学年で行われる体力テストに向けて、児童玄関に各種目の記録が掲示されています。
昨年、新五位小学校の1年目に、各学年で最高記録を出した子供の名前と記録が掲示されています。
体育館入り口には、握力測定の体験コーナーが作られています。
休み時間になると、子供たちが集まってきて、握力を測っています。
手の大きさによって、握力計のグリップの幅を調節しなければなりません。
計測器具の扱いに慣れることはもちろん
正しいフォームで測定しないと…
よい記録は出せません。
握力は、最初の測定が勝負です。
1回目に自己最高記録が出せるよう、練習に励んでほしいものです。
児童玄関ホールには、立ち幅跳びの体験コーナーが作られています。
スタートラインに合わせて立ち、手を振り子にしてジャンプ!
マットには、5cmごとにラインが引いてあるので、目安の記録が分かります。
しっかり列になって、何度もチャレンジしていました。
測定の日まで練習を重ねて、記録を伸ばしてほしいものです。
五位っ子の歴代最高記録に、名を刻むことはできるでしょうか?