今日は、高岡の地場産品を使った食19丼の日です。
”焼きポテト”は、表面がこんがりと焼け、中は柔らかく、青のりの風味が効いています。
”豆腐のすまし汁”には、豆腐の他にも油麩、ワカメ、ネギが入ったやさしい味のすまし汁です。
”高岡野菜のグリーン丼”は、高岡産の生椎茸とほうれん草の他に、豚肉、タマネギ、ニンジン、しらたき、ショウガが入った具を、ご飯にかけていただきます。
1年生の給食当番も上手になってきました。
決められ仕事をしっかりとしています。
みんなの配膳が終わって、あいさつです。
「いただきます!」
給食が始まる頃には、おなかがペコペコ…
口いっぱいにほおばると…
「うん、おいしい!」
きちんとお椀をもって食べる姿もすてきです。
時々、苦手なものもあるようですが…
みんなで食べると食が進むのか…
おかわりできる子供も増えてきました。
モリモリ食べて、学校生活を楽しんでほしいと思います。
なるべく好き嫌いをせずに…
時間までに食べ終わることができるようにがんばっています。