全校生

全体練習始まる

運動会に向けて、全体練習が始まります。

今回は、開会式、閉会式の練習です。

開会式の隊形に、6年生を基準にして整列です。

続いて、姿勢について…

堂々とした立派な立ち姿です。

一番後ろにいる国旗、市旗、校章旗を掲揚する代表児童の姿勢も素晴らしい…

指揮台に立つ人に合わせての礼の練習…

しっかりと腰が曲がって揃っています。

続いて、閉会式の練習では…

結果発表に合わせて、万歳の練習…

呼ばれた色団は、大きな声で万歳二唱です。

本番でも、みんなで優勝、準優勝を祝うことができるように…

声と動きがそろうように練習します。

表彰の練習では、他の団にも大きな拍手を送って、健闘をたたえ合います。

最後は、校歌の練習…

グラウンドでは、声が響かないため…

いつも以上に、大きな声で歌わなければなりません。

顔をあげて元気に歌います。

今回の歌練習の”優勝”は、赤団でした。

しっかり口を開けて、歌声を響かせていました。

初めての全体練習で、全体での動きを一通り確認することができました。

全体練習を終えて、教室に戻ります。

児童玄関を汚さないように、シューズの底に付いた砂を落とします。

入口のマットでも、しっかりと砂を落としていました。

整備されたグラウンドやきれいな校舎を守ろうとする気持ちを、大切にしてほしいものです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ