NEW 3年生

3年 書き方「初めての毛筆」

3年生からは、書き方で毛筆の学習が始まります。

まずは、机の上での習字道具の並べ方からです。

硯の”海”の部分に墨汁を入れ、筆に含ませてみます。

そして、硯の”陸”の部分で筆をしごき、垂れないように調整しなければなりません。

半紙の裏に敷いた手本の通り横線を書いてみます。

どの子供も、神妙な面持ちです。

それでも、慣れてくると筆の運び方が分かってきたようです。

波線を書いたり…

クルクルと螺旋を書いたり…

さて、初めての毛筆は、お手本通り書けたでしょうか?

筆の持ち方や書く時の姿勢など、今後も丁寧に指導しながら、毛筆の学習に取り組んでいきます。

3年生の作品をお披露目できるのは、もう少し先になりそうです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ