6年生 給食

ゴーセイな日!!献立

今日の給食は、「ゴーセイ(呉西)な日!!献立」です。

”ハトムギ入りしそごはん”には、小矢部産のハトムギが入っています。

”氷見うどん汁”には、全国的にも知られる氷見うどんが使われています。

”メンチカツ”に”枝豆サラダ”と、どれも子供たちが喜びそうです。

今回は、さらに、呉西地区6市のりんごやなしの果汁が入ったゼリーもついています。

6年生の教室でも、「いただきます!」の声が響きました。

小矢部を中心とした地域は、ハトムギの生産量では、日本一だそうです。

しそのさわやかな香りときれいな色が、さっぱりと食べやすいようです。

”メンチカツ”は、高岡産の越中万葉牛のほか、小矢部産の稲葉メルヘン牛…

氷見放牧豚と砺波産のたかはたポーク、南砺産のなんとポークが入っており…

砺波・南砺産の玉ねぎ、射水産のキャベツ…

高岡・射水産の小松菜も練り込まれた…

まさに、6市のおいしさがギュッとつまった…

ゴーセイ(呉西)な”メンチカツ”なのです。

子供たちは、この特別メニューをおいしそうにたいらげていました。

地元の食材とそれを守り育てる多くの人々に感謝しながら…

よく味わっていただきました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ