2年生

2年 算数「新しい計算を考えよう」

「1はこに、おかしが6こずつ入っています。4はこでは、おかしは何こになりますか。」

かけ算の問題です。

「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」ということは、これまでに学習しました。

これを、この問題に当てはめて考えてみます。

”かけられる数”と”かける数”の関係を、問題文の中から見出さなければなりません。

この問題の場合、6個ずつ4箱なので…「6×4」となります。

これを図に表してみると…

6個ずつの塊を赤鉛筆で囲んで、それが4つ…

かけ算なので、”かけられる数”と”かける数”を入れ替えても、もちろん結果は同じです。

しかし、問題場面から数量の関係をとらえ…

正しく立式して答えを求めるという学習が、子供たちの思考力を育んでいきます。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ