保育園交流会④
2回目の保育園交流会には、みつば保育園の年長さんが来てくれました。

代表の子供が、歓迎の言葉を伝えます。

手を引いて、グループの輪の中へ…

順番に自己紹介です。

外に出て、いよいよしゃぼん玉遊びです。

「どのコーナーに行ってみる?」

年長さんを楽しませようと…

1年生は、張り切っています。

「こんな大きなのもつくれるよ。」

「うあ、じょうずだね。」

「かごをもって走るとたくさんできるよ。」

しゃぼん玉遊びでは…

1年生は、”先輩”なので…

年長さんを優先させてあげたり…

道具を譲ってあげたりする場面が多くみられました。

年長さんが、走るときには…

1年生も並走します。

しゃぼん玉遊びを…

体いっぱいに楽しみながら…

年長さんに対しては…

少しだけお兄さん、お姉さんとして…

接することができたのかなと思います。

年長さんも、1年生のリードのおかげで…

安心して楽しめたことと思います。

校内に入ってのトイレタイムも、しっかりエスコート

広い学校の中で、迷子になっては大変です。

振り返りの場面では、大勢の前でも…

しっかりと感想を伝えることができました。

終わりのあいさつも、とても立派でした。

この交流会を通して、年長さんが来春の入学を楽しみにしてくれるといいなあと思います。

保育園交流会に来校いただいた3つの園のみなさんには、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。