6年 体育「グリッドサッカー」
肌寒い日となりましたが、6年生は元気にグラウンドでサッカーです。

サイドから攻めるという基本の攻撃の練習をした後、試しのゲームです。

男子は、かなりアグレッシブにグランドを駆け回っています。

絶対絶命のピンチ!

休み時間にも、サッカーを楽しむ男子が多いので…

ルールもよく理解しているし、動きもすばやく攻撃も多彩です。

前半と後半で攻めゾーンと守りゾーンのメンバーが交代するので、攻守のどちらとも経験することができます。

また、動くことができるゾーンを制限することで、ボールを追いかけて、子供たちが団子状態になることがなくなります。

サッカーには不慣れな女子ですが、負けてはいません。

積極的にボールを追いかけて…

ゴールを狙います。

女子のコートは、縦グリッドに分かれています。

中央部は、攻守が入り乱れてボールを奪い合います。

サイドには、敵チームが入ることができないフリーゾーンが設けられています。

フリーゾーンでボールを受けた子供は、敵チームに邪魔されることなく、敵陣に上がれるので…

落ち着いてサイドからの攻撃を仕掛けることができます。

センターリングのタイミングを見計らってのにらみ合い!?

経験やスキルに左右されずに、どの子供もサッカーを楽しめるようルールを工夫して指導しています。