10月16日は、”世界食料デー”だそうです。
世界食料デーは、国際連合食糧農業機関(FAO)の設立を記念して制定された国際的な記念日です。
世界には十分な食料があるにもかかわらず…
約8億人以上が慢性的な飢餓に苦しんでいるといいます。
食料の不均衡や栄養問題について、世界の現状を理解する機会としなければなりません。
食品ロスや廃棄の問題に目を向け…
子供たちにも食の大切さについて考えさせたいものです。
まずは、自分に合った量の給食を残さず食べることを通して…
様々な料理を食べることができるありがたさや…
給食に関わっていただいた方々への感謝の思いをもってほしいものです。
詳しくは、配布済みの「10月の給食だより」に載せてあります。
参考にしてください。