6年生 給食

お月見献立

今日の給食は、”お月見献立”です。

ぜいたくにも、栗がゴロゴロ入った”栗ご飯”

脂ののった”鯖の塩焼き”に、大豆がたっぷり入った”ひじきの炒め煮”

もちもちの白玉がおいしい”団子汁”

ほんのり黄色で月に見立てた”お月見ゼリー”には、マスカット果汁に加え、ビタミンCと鉄分が補強されています。

6年生の教室でも、子供たちがおいしそうに食べています。

茶碗いっぱいの”栗ご飯”をほおばります。

こちらは、目を閉じて秋の味覚を堪能中!?

おかわりにも行列ができる人気ぶりです。

具だくさんの団子汁は、おつゆもおいしい!

やっぱりおかわりの行列が…

鯖は、秋から冬にかけてが旬とされ、「秋鯖」や「寒鯖」と呼ばれます。

産卵期を終えて、餌をたくさん食べているので脂を蓄えているため、特においしいとのこと…

さすが6年生ともなると、味覚も大人に近づいているのか…

旬の味をたっぷりと味わって、楽しそうに食べていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ