2年生 研修 リーディングDXスクール ICT活用

第3回リーディングDXスクール研究会①

リーディンDXスクール研究会のために来校された学校DX戦略アドバイザーの先生に…

2年生の教室で、新端末Chromebookの使い方を指導していただきます。

アドバイザーの先生は、改めて端末の正しい扱い方から丁寧に教えてくださいました。

授業の様子は、本校の先生も交代で参観させていただき、指導法を学びます。

子供たちは、これまでにタイピングゲームをしたことはありますが…

入力するためのスキルは、まだまだこれからです。

そこで、今回は、端末を外折りにして手書き入力を体験しました。

子供たちは、自分が書いた文字が認識され…

画面上に入力されることが分かり、意欲的に取り組んでいました。

アドバイザーの先生は、「しりとりシート」を用意しておられました。

教室の友達が「しりとりシート」に入力したワードも、リアルタイムで見ることができるので…

友達が入力したワードを参考にしたり、つなげたワードの数を競い合ったりしながら楽しみました。

その後は、アドバイザーの先生が用意してくださったシートの中から…

好きな食べ物の写真を選んで貼り付け、その名前を入力するという活動にも取り組みました。

タイピングや手書き入力、音声入力など、様々な入力方法を使い分けることができると…

端末の活用の幅が大きく広がります。

先生たちにとっても、低学年でのさらなる活用に向けて、学びの多い時間となりました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ