5年生 6年生

学習参観③

5年生は、総合的な学習で取り組んできた「防災」について…

学習参観にきた家族に向けて発表します。

学習専用端末で作ったスライドを見せたり…

クイズを出したりしながら、一生懸命伝えていました。

6年生の国語では、漢字の学習です。

6年ともなると、漢字の画数も多くなり読み方も難しくなりますが、がんばっています。

6年の社会では、”平清盛”がどのように権力を手にしたのかを考えます。

すでに新端末を使いこなして、学習を深めているようです。

道徳では、「いらなくなったきまり」を読んで話し合います。

集団が気持ちよく生活するためにはどのような心が大切なのか…ということについて考えを深めます。

なかよし学級、ひまわり1学級、ひまわり2学級では、それぞれの課題に向かって、先生といっしょに集中して取り組んでいました。

子供たちの学習を見守る家族の方々の優しいまなざしが印象的でした。

ご来校、ありがとうございました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ