5年生

5年 理科「花から実へ」

5年生の理科では、アサガオやヘチマの花のつくりを調べ…

植物の実がなるためには、”受粉”が必要であることを学びます。

今日は、中庭で栽培しているヘチマの雄花から花粉を採取し…

顕微鏡で観察することにしていたのですが…

明け方からの大雨で、ヘチマの雄花はびしょびしょです。

残念ながら、花粉を採取することはできないので、サンプルプレパラートの観察に変更…

それでも、様々なミクロの世界に感動しながら…

観察する対象物を視野に入れるためのプレパラートの動かし方や…

ピントを合わせるための操作手順などを振り返っていました。

晴れてほしい日には、晴れないものです…

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ