6年生

6年 宿泊学習⑫

立山カルデラ砂防博物館に到着です。

館内では、最初にシアターを観て、その後、班ごとに展示物を見学します。

初めに、学芸員の方が立山カルデラについて説明してくださいました。

ライチョウの羽根のサンプルも見せてくださいました。

中には、夏の羽根と冬の羽根が入っています。

それぞれの気候に合わせて、快適に過ごせるように…

そして、天敵にも見つかりにくい工夫があることを知りました。

そして、大きなスクリーンで立山の自然を学ぶ映像資料を視聴します。

次は、雪崩のモデル実験の見学です。

雪崩に見立てたピンポン玉1000個が、斜面を転がり落ちてきて…

体験のため下にいた代表の子供たちに!!

これが、ピンポン玉10000個となると!!

雪崩の速さ激しさを、身をもって体験できました。

続いて、班行動での展示物の見学です。

学習用クイズカードをもらっているので…

展示物を見ながら、ヒントを探して…

カードに解答を記入していきます。

クイズは全部で10問

もちろん班の友達と協力して解答してもかまいません。

子供たちは、様々な展示物を通して…

立山の厳しい自然や土砂災害から富山を守るために…

長い長い年月をかけて砂防工事が行われ、今もなお続いていることを知りました。

見学を終えて、クイズの答え合わせです。

短い時間でしたが、最高得点は10点満点中、9点の好成績!

立山の美しさとともに、立山の怖さも知る時間となりました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ