6年生

6年 宿泊学習⑤

黒部湖駅のトンネルを出ると、視界が一気に広がります。

黒部ダムの上を、対岸に向けて進みます。

見下ろすと放水口から大量の水が放出され…

きれいな虹が立っています。

黒部ダムは、黒部川上流に関西電力が建設した水力発電専用ダムで

貯水量は、約2億㎥(東京ドーム160個分)

幅は、492mあります。

高さは、186メートルで、日本でもっとも高いダムです。

外階段を下りて、新展望広場へ…

クラスごとにレインボーテラスで、記念撮影です。

6年1組

6年2組

6年3組

集合時刻と集合場所を確認して、班行動の開始です。

新展望広場特設会場では、建設工事にまつわる様々な資料を見ることができます。

黒部ダムの石碑で記念撮影

工事の様子を表したモニュメントの前で…

工事で殉職した人々の慰霊碑に手を合わせる子供たちの姿も…

長い年月と多くの人々の犠牲によって、黒部ダムが完成しました。

60年以上たった今も…

多くの電気を生み出して、人々の生活を支えています。

そして、日本有数の観光地としてにぎわっています。

こんな険しい場所に…

こんな大きな建造物を造った先人の苦労を…

子供たちも、感じ取ることができたのではないでしょうか。

美しい湖面と山並みを目に焼き付けて…

集合場所に向かいます。

また、乗り物を乗りついで、室堂まで戻ります。

トンネルの中にある黒部湖駅から帰路につきます。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ