全校生 学校行事

1学期終業式

子供たちが体育館に入場してきます。

学級ごとに整列して、腰を下ろします。

1年生も、立派に並べるようになりました。

全校児童が整列し、終業式が始まります。

最初に校長先生の話を聞きます。

”挑戦”をキーワードにがんばった1学期について…

一人一人にそれぞれの挑戦があったはず!

夏休みも、新しい自分に一歩踏み出せるよう、挑戦を続けてほしい…と話がありました。

次に、みんなで校歌を歌います。

「♪はるかに望む 立山連峰 弾む声 空高く…♬」

元気できれいな歌声が体育館に響きます。

最後に、生徒指導主事の先生から、夏休みの過ごし方について話を聞きます。

子供たちに気を付けてほしいことを、3つの色に例えて伝えます。

赤は、火の扱いや暑さ対策・・・

青は、水難事故の防止・・・

黄は、注意しなくてはいけないルールについて・・・

先生たちも、学級での振り返りのためにメモを取りながら聞きます。

「一番大切なことは、”命”を守ること!」

子供たちも、しっかりと胸に刻んだことと思います。

終業式を終えて、教室に戻ると…

2年生の教室では、早速、校長先生や生徒指導主事の先生からの話について、みんなで話し合っていました。

このように、何重にも子供たちに意識づけることによって・・・

明日から始まる33日間の夏休みが…

子供たちにとって安全で健康で、夢と挑戦に満ちた夏休みになることを願っています。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ