今日の昼休みは、1年生と6年生が体育館に集まります。
ふれあい委員会が主催する「みんなでにこにこ集会」に参加するためです。
今回も”猛獣狩り”で、1年生と6年生の仲を深めます。
さすが6年生!
振り付けも板についています。
お題の動物の文字数に合わせて、グループになります。
誰とグループになろうかな…と迷っていると…
6年生が、すばやく手を取って、声をかけてくれます。
文字数が多いときは、グループを組むのはなかなか大変です。
それでも、うまくまとまったようです。
グループになったところから、輪になって座ります。
座ったら、一人ずつ自己紹介をします。
中には、初めて話をする1年生や6年生もいるでしょうか。
すでに顔見知りの仲かもしれません。
このように、偶然出会った子供たち同士で、少しずつ交流の輪を広げていきます。
1年生と6年生は、今年1年限りの交流です。
1年生が中学校に行く頃には…
6年生は、高校3年生になっています。
そう考えると、貴重な異学年交流の機会とも言えそうです。
振り返りでは、優しくしてもらってうれしかったこと…
いっしょに楽しく遊ぶことができて楽しかったことなどが感想として発表されました。
来週は、3・4年生の「みんなでにこにこ集会」です。
1学年違いだと、どんな交流になるのか楽しみです。