NEW 4年生

4年 社会「高岡市のごみの出し方について調べよう」

子供たちが、高岡市のホームページを開いて学習しています。

閲覧しているページは「2024年家庭系ゴミの出し方

まずは、”燃やせるごみ”と”燃やせないごみ”の区別をしっかりと…

”燃やせないごみ”は、スチール缶とアルミ缶、ペットボトル、ガラスびん、プラスチック、古紙、金属、家電と細かく分類されています。

正しいごみの捨て方を知らない子供が多いのは当たり前です。

大人が、日々、やっていても迷う物もあるくらいです。

例えば電気カーペット…

カーペット部分は燃やせるごみへ、コントローラー部分は切り取って家電品類へ…

調べてみて分かったことや見つけたことをノートにまとめます。

細かく分けて捨てなければいけないのは、とても面倒くさいけれど…

これも、自分たちが住む町を守るために大切なことです。

この学習を機会に、家のごみ出しを手伝う子供が出てくれれば…

学習したことが実践に結び付いていきそうです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ