NEW 2年生 給食

七夕献立

今日の給食は、特別メニュー「七夕献立」です。

”星型オムレツ”は、ふわふわで食感がまろやか・・・

”小松菜と切干大根の浸し”は、噛めば噛むほど旨味が感じられます。

”七夕汁”には、天の川に見立てたソーメンに、星型のオクラ、短冊切りにしたニンジンが入っています。

椎茸や油揚げからも、いい出汁が出て、おいしい!

デザートには、星型をした3色の”たなばたゼリー”

真ん中の牛乳寒天は、織姫と彦星の間に流れる天の川(ミルキーウェイ)を表しているのでしょうか?

2年生の教室でも、配膳が始まりました。

”星型オムレツ”は、くずれないようにやさしく盛り付けられていきます。

”たなばたゼリー”にも、子供たちは大喜び!

準備完了「いただきます!」

早速、”七夕汁”を一口・・・

”星型オムレツ”をパクリ!

今日の献立は、いつも以上に箸が進むようです。

「今日の夜、七夕を見に行くよ。」

何人かの子供が、話してくれました。

どうやら、家族で「戸出七夕まつり」に出かけることになっているようです。

天気もよいので、色とりどりの七夕飾りと賑やかなお祭りの雰囲気を味わえることでしょう。

戸出には行かなくても、今宵は夜空を見上げて、織姫と彦星の物語に、思いを馳せてみるのも一興では…

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ