5年生

5年 家庭「ソーイング はじめの一歩 ~玉止めをマスターしよう~ 」

家庭科室では、5年生が裁縫セットを広げて活動に励んでいます。

裁縫の基本中の基本、”玉止め”を練習しているようです。

ホワイトボードには「玉止めをマスターしよう」という文字が…

よく見ると、赤字で「今度こそ!!」??

今回は、2回目の挑戦で、どうやら苦戦しているようです。

小さな針の穴に、糸を通すのも一苦労…

指定の場所に、針を刺して糸を通し…

針に糸を巻き付けて…

親指で押さえながら、針を引き抜く・・・

なかなかのテクニックが必要ですが、練習布を見ると少しずつ上達しているのが分かります。

集中力が必要だし、目も疲れますが…

”玉止めマスター”がたくさん出ることを祈っています。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ