3年生

3年 水泳教室

3年生の子供たちを対象に「水泳教室」が開かれます。

民間の水泳コーチを招いて、”水慣れ”から”蹴伸び”までを指導していただきます。

初めに、水泳での呼吸の基本となるボビングの練習に取り組みます。

手本となる子供を見せながら、子供たちにやり方を説明します。

鼻が水面に隠れるくらいまで顔を沈めて…

水中で鼻から息を出します。

子供たちは、それぞれに練習します。

鼻から息を出すことができるようになったら…

次のステップへ…

ジャンプしながらボビングをして、対岸を目指します。

プールに入って、いざ挑戦!

対岸に向けてボビングを繰り返します。

手の開閉を合わせると、呼吸のタイミングもつかみやすくなります。

何度も繰り返すうちに、コツが分かってきたようです。

何とか、対岸までたどり着きました。

水に苦手意識がある子供たちには無理をせず…

プールフロアの上で、顔を水に入れて息を吐くところから始めます。

次は、いよいよボビングでプールを一周!

このころには、みんな楽しくなってきて…

水の中も何のその!?

見事なボビングです。

このように子供たちの不安を和らげながら…

スモールステップで指導していくやり方は…

いっしょに指導した先生たちにも勉強になりました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ