5年生

5年 宿泊学習⑥

宿泊学習2日目が始まりました。

ラジオ体操をして…

しっかりと曲げ伸ばし…

体が目覚めます!

午前のプログラムは、「イニシアティブゲーム」です。

様々な課題を、班のみんなで話し合い、作戦を立て・・・

それぞれの持ち味や能力を出し、協力し合って解決します。

雨天のため、室内の課題となりましたが…

子供たちは奮闘中!

木材の上で、誕生日順など、指定された順番に並び替える”ラインナップ”

誰か一人でも木材から落ちると、最初からやり直しです。

移動する友達に手を差し伸べたり…

またぎやすいように、小さくしゃがんだりして…

協力しながら、課題をクリアしていました。

”ステッピングストーン”は、全員で手をつなぎ・・・

スタート地点からストーンを並べて、その上を渡りながらゴールまで移動します。

しかし、ストーンは、人の数より少ないので、1つのストーンに2人乗らなければならないことも…

空いたストーンは先頭に送って、列を前進させていきます。

落ちたら最初からやり直しなので、子供たちは互いに声をかけ合い助け合ってゴールを目指します。

このように、みんなで課題を解決する体験が、子供たちの絆を深めていくようです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ