2年 生活「町のすてき大はっけん!」
生活科の時間に、自分たちが住む地域のよさを見つけるために、”町探検”に出かけます。

朝からの小雨も、学校を出発する頃には、もうすぐ上がりそうに・・・

今回の”町探検”の目的地は、「道の駅 万葉の里 高岡」です。

子供たちには、もちろんなじみの場所ですが…

家族で来た時とは、また違う発見があるようです。

ドラえもんグッズのコーナーは、やはり子供たちに人気です。

フォトスポットでパチリ!

フードコートには、爆盛メニューのポスターがいっぱい!

おいしそうなにおいに、おなかもペコペコ!?

ショップとフードコートの職員の方からお話を聞きます。

事前学習をしっかりしてきたので、聞いてみたいことがたくさん

「道の駅にマスコットキャラクターはありますか?」

「ありますよ。大仏くんと観音ちゃんです。クッキーにプリントされています。」

「10段ソフトクリームは、どうしてくずれないのですか?」

「普通のソフトクリームより、硬めになるように作ってあるんですよ。」

販売されているお土産やドラえもんグッズのこと…

来場者数や働いている人の喜びなど…

子供たち一人一人の質問に、丁寧に答えてくださいました。

子供たちもしっかりと話を聞き…

高岡を訪れる人を楽しませようと、努力しておられることを感じ取ったようです。

高岡市の中で、道の駅を校区にもつのは2校だけ!

これは、間違いなく町自慢になりそうです。
ご協力いただきました職員のみなさま、ありがとうございました。