4年生

4年 体育「水泳学習」

待ちに待った水泳学習!

4年生が、初めてプールに入ります。

しっかりとシャワーを浴びて…

プールへ!

先日からの好天で、プールの水は温まっています。

みんなで時計回りに水中ウォーキング

だんだんと水流ができてきて…

水に背中を押されるような感覚が…

やはり、友達とプールに入るのは楽しいようです。

友達がいるから、安心できるところもあるのかもしれません。

教員は、プールを見渡せる位置から安全確認をします。

子供たちの動きで、かなりの水流ができました。

今度は、逆回り!

水流に逆らうので、なかなか前に進めません。

一旦上がって休憩…

プールの中であっても、運動すると体の水分が汗となって出てしまうので、こまめな水分補給は大切です。

続いて、ジャンプしてプールの底にタッチしながら前に進む”ボブリング”

体を丸めて浮く”だるま浮き”にも挑戦

きれいに並んで浮いています。

次は、手足をまっすぐ伸ばして浮く”伏し浮き”

これも、なかなか上手です。

感覚を取り戻してきたのでしょうか。

子供たちは、晴天のもと…

新しいプールでの水泳学習を満喫したようでした。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ