先日、プール開きを終えた新しいプールで、水泳学習が始まりました。
1番最初に、プールに入るのは6年生です。
準備体操をして、先生から水泳学習の決まりについて説明を聞きます。
きれいなプールに入るのが楽しみな様子の子供たち…
いざ、シャワーへ!
「つめた~い!」
まずは、足を水につけて、バシャ、バシャ、バシャ!
ゆっくりと水の中に入って、初めは水中ウォーキング
本校の子供たちにとっては、2年ぶりの水泳学習です。
気持ちのよいプールで、水につかる感触を十分に味わいました。
次の時間には、5年生がプールにやってきました。
脚をバタつかせると、大きな水しぶきが!
やはり体慣らしのために水中ウォーキングから始めます。
その後、”蹴伸び”をしたり…
ビート板を使って、”バタ足キック”をしたりして…
水泳の感覚を取り戻そうとがんばっていました。
他の学年も、天候を見ながら、順次、水泳学習を始めます。
健康管理と水泳用具の準備をお願いします。